履歴書郵送時のマナー
~封筒の選び方~
履歴書を入れる封筒は、折らないで入れるサイズを選ぶのがベストです。
例えば、このような履歴書用封筒がおすすめです。

封筒のサイズは基本的には履歴書と同じA4サイズにし、履歴書や職務経歴書を折らずに郵送するのが正しい方法です。
では実際記入していきましょう。

~封筒の作成・抑えておきたい6つのポイント~
- 切手・・料金が不足しないように郵便局で軽量を測って送りましょう。(別頁参照)
- 住所・・都道府県や番地を省略しないこと。ビル名、階数までしっかり書きましょう。
- 企業名・担当名は住所よりも大きい文字で書きます。企業名を(株)など省略せず記入しましょう。
宛名が人事部など部署などの場合は「御中」を、担当者名の時は「様」をつけましょう。
- 応募書類であることを示すため、「履歴書在中」や「応募書類在住」などと封筒の左端に赤文字で記しましょう。
【裏面】
- 密封マークを入れましょう。これはこの封筒が、受取人以外誰もあけてはいけませんという印であり、あけていないという証明です。ビジネスマナーですので絶対に書いてください。
なお封筒の口は、セロテープやホッチキスなどで留めず、かならずノリでとめましょう。
住所・・自分の住所も表面同様に省略せずに丁寧に書きましょう。